今日で太陽山羊座の季節も終わり。
ダメ押しでもう一回、山羊座に戻ってくるけれど、
太陽とのコンジャンクションは今回が最後...
そんなわけでここ最近は冥王星山羊座イングレスチャートまで遡ってみたり、
いつにもましてふりかえり感が強かったわけ。
今朝目が覚めてふと、前々々回のグレコンが気になった。
つまり今回の2020年水瓶座⇨2000年牡牛座⇨1981年天秤座の前、ってこと。
1961年2月19日、山羊座での木星・土星の大会合、である。
ちょうど前の年生まれの方のチャートを読ませていただく機会があり、
その方は射手座木星と山羊座土星という、これまた強力そうなドミサイル。
その配置、ついこの間我々も体験したばかりだったなと感慨深く。
あ、てことは次の年が山羊座グレコンじゃないか、と、今朝起き抜けに1961年生まれの有名人を検索したりしてた。
なぜかワインのビンテージと関連づけられてまとめられてるところも山羊座っぽい。
1961年生まれ(今年63歳の誕生日)の芸能人・有名人【ワイン専門店LoveWine】
小学生の頃にハマったあの大物グループのギタリストも名を連ねる、そうそうたる顔ぶれ。
ダイアナ妃は生きていたらオバマさんと同い年だったのかー...とか。
獅子座はちょっとクセが濃すぎるなぁとか。
でも1961年で調べてはみたけど、がっちりグレコンから1ヶ月ほどで、木星は水瓶座に抜けていく。
1960年も調べてみようと大幅に脱線...ひたすらテレビつけっぱなしな世代って感じ。
時間泥棒だな、こりゃいかん。
さて本題に(?)戻って、グレコンチャートを見てみようか。
東京でのチャートだけど、私のネイタルのASC-DSCと、丸っと入れ替わっている。
グレコンチャートの木星-土星は10ハウスで、私のネイタル太陽は10h、
そりゃぁその呪縛からなかなか抜け出せないよ。
と、言い訳しても仕方ないが、ちょっとこれも見てほしい。
1981年のグレコンチャート。すごいな、1/1だったんだ。
ASC山羊座で太陽と水星も山羊座10度でコンジャンクションしてグレコンとタイトな数エア。
山羊座=地の時代はまだ健在だぞと言わんばかり。
あるいは太陽と水星の数え度数としては11度で、火星が一足先に水瓶座入り、冥王星も天秤座でカルミネート。風も負けてはいない。
そういえばこの年は昭和56年で「五六豪雪」だったのだそうだ。
と、生まれる前のチャートなんかいつまでも気にしてたって仕方ないんだろうけど、
社会天体&キロン&トラサタ克服と攻略のための鍵もありそうだ。
問題を複雑にしているのは自分説もあるけど、それもグレコン生まれだから仕方ない。
まぁもう少し俯瞰したところから、二つのチャートを見比べてみる必要はありそう。
...長くなりそうだな。
●大会合のハウス
1961年は10ハウス(「山羊座的」な場所!)で、1981年は9ハウス。
完成したかと思いきや次のフェーズに進むのではなくて、もっとそのステージで広げていこうという、安心安全優先の空気。ちょっと臆病風が吹いている感じよね。
10ハウス=山羊座=土星、9ハウス=射手座=木星のせめぎ合いみたいな雰囲気も。
そこ=既存の社会意識から抜けてくのも大きなテーマ。
●キロンの考察
1961年のキロンは太陽と水星(逆行かつデトリメント)コンジャンクション。
11ハウス=水瓶座的な場所にあって、未知の領域に進んでいこうとする意図も技術もあるはずなのにできなかったのは、その前の世代や戦争から引きずってるトラウマがそれを阻んでいたのだろうか。
1981年のキロンは4h牡牛座。それこそが一般化の罠ではあるかもしれないれど、まぁ自分に自信がない世代だよねぇ。
ちなみに1961年のGCチャートでは1ハウスに牡牛座がインターセプト。
自分の価値というものは実は傷つけられたわけではないのだけれど、集合意識に捧げられていたというか、その流れに乗っかっちゃったら「自己価値」について考えることがむずかしかったのかもしれない。
さて1981年の金星は12ハウス射手座、あと6度で海王星コンジャンクション。
「自己価値」について多くの人が考え出す、未知の未来の夜明け前。
1961年の天王星は5h&獅子座でWデトリメントの逆行、海王星は蠍座で逆行。
天王星の「革命」的なイメージは、実は土星を下地に少しずつ変革していくもの。
実は海王星のイメージと誤解されてるのかもしれないなと、このチャートを見て思った。
獅子座と蠍座はスクエア。天王星は少しずつ改革していきたいのに、獅子座だからなんだか動きがおかしくなる。そして蠍座の海王星という濁流のような配置こそ、日本の「高度経済成長期」(1955~1973頃)を現してるんじゃなかろうか。
1981年になると、天王星はその蠍座にようやく追いつき、少し先を行く射手座の海王星がやたらにのこしていった爪痕を整備していってる。
けれど、気づかれないように見えないように海王星が曖昧化してたキロンの傷の向いに天王星が来た時のショックは、それこそ雷に打たれたようなものだったのではないか?
水の中にいれば、みんなと同じ方向を向いていれば安全だと思っていたのに、陸地に上がる必要が出てきた。
他人から与えられた価値に安全なんてない、価値も安心も自分自身で生み出すもの...
●冥王星
20年の間に、冥王星は乙女座から次のサインの天秤座へ。
こうやってみると他の天体たちは忙しく駆け回っているけど、
冥王星はものすごくゆったりとそれを眺めているようだ。
眺める場所は1961年の5ハウスから、1981年はMCにコンジャンクション、10ハウスへ移動している。
グレートコンジャンクションのサインと同じエレメントなのもおもしろくて、61年生まれの人たちが81年以降に社会に君臨してくような図式も思い描ける。
そんなに必至にならなくても時代は勝手に変わっていくし、流されてくのもありだけど、その犠牲や代償についても考えておきなさいよと。
サインのルーラーは乙女座/水星→魚座/海王星と、天秤座/金星→射手座/木星。
土星はいつだってコツコツと努力し続けることを説いているけれど、暴走させるのは木星的なものなのかもしれない。
ぐずぐずした現状を打開するのには時に木星の力も必要だけど、我に返ったならばまたコツコツとやり残したことを学びなおしていくしかないのだ。
私はまだ世の中のことを何も知っちゃいない。